ストーリー思考「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める

自己啓発・成功法則

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

ストーリーがもたらす力には、「頭にこびりつく」「危機をチャンスに変える」「真の問題をあぶりだす」という3つがある。

ストーリーは記憶に残りやすいため、単語の暗記で利用したり、自分をブランディングするときのエピソードに使える。
問題が起きた時も、客観的なストーリーとして見つめることで、問題を解決しやすくなる。

上手な物語を作る方法は、「前提」「話しの筋」「登場人物」の3つを意識すること。
「なぜ」という前提から外れないように話の筋を考え、そこに登場人物の感情や考えを盛り込む。

本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • 物が溢れて低価格で購入できる時代には、ストーリーが大事になる。
  • ストーリーがもたらす力は、「頭にこびりつく」「危機をチャンスに変える」「真の問題をあぶりだす」の3つ。
  • ストーリーがあるものは長期記憶に残りやすい。ストーリーを話す事で相手の記憶に残りやすくなる。
  • 計画はストーリーで立てる。物語のように感情も織り込んでストーリーを考えてみる。
  • 問題解決するためには、自分の考え方を変える必要がある。※
  • 自分の「思考のクセ」が問題の解決を妨げる。ストーリーを作って映画を観るように「客観的な視点」から考えること。
  • 3日間で実現したい課題を考える。次に自分以外の人も同様に考える。そして他の人が自分に感謝しているシーンまで描く。
  • 発想力を鍛えるには、小説などの物語の中から登場キャラを選び、オリジナルのストーリーを考える。物語はハッピーエンドで締めくくる。
  • ストーリーによるブランディングをするなら、上手な物語を作る必要がある。そのためには「前提」「話しの筋」「登場人物」が大事。
  • 前提は、「なぜ、そうなったのか」「なぜ、いまそれを話すのか」その大前提を話す。
  • 話しの筋は、「前提」を満たす内容になっているかが重要。
  • 登場人物は、物語の中に「性格」「感情」「考え」を盛り込む。ただの情報ではなく心を伝える事が大事。

<アインシュタインの名言>
※ 我々の直面する重要な問題は、その問題を作った時と同じ考えのレベルでは解決することができない。

著者について

神田 昌典
経営コンサルタント、「フューチャーマッピング」開発者。日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』主宰。
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。
大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。
戦略コンサルティング会社、米国家電メーカー日本代表を経て、1998年、経営コンサルタントとして独立。
多数の成功企業やベストセラー作家を育成。
ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、教育界でも精力的な活動を行っており、公益財団法人・日本生涯教育協議会の理事を務める。
主な著書に『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』(ダイヤモンド社)、『2020――これから10年、活躍できる人の条件』(PHP新書)、『成功者の告白』『人生の旋律』(講談社)、『非常識な成功法則』『不変のマーケティング』(フォレスト出版)、翻訳書に『マインドマップ for Kids 勉強が楽しくなるノート術』(ダイヤモンド社)、『あなたもいままでの10倍速く本が読める』(フォレスト出版)等、累計出版部数は200万部を超える。
Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連動画一覧

神田昌典の「ビジネス探究」チャンネル

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. 戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  2. ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

  3. 最強の働き方

  4. LIFE SPAN

  5. 金儲けのレシピ

  6. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  7. 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

  8. 知識を操る超読書術

  9. 人は話し方が9割

  10. ゴミ人間『えんとつ町のプペル』 日本中から笑われた夢がある

  1. 雑談の一流、二流、三流

  2. 超雑談力

  3. 金儲けのレシピ

  4. 伝え方が9割

日間ランキング

  1. 1

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

  2. 2

    脳と体が若くなる断食力

  3. 3

    「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

  4. 4

    金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

週間ランキング

  1. 1

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  2. 2

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

  5. 5

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

月間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP