習慣が10割

自己啓発・成功法則

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

何かをやろうとしても続かないのは理由がある。それは楽しくないから。
正しい事をやろうとしても、楽しくないと続かない。

習慣にしたい事のハードルを極端に下げ、簡単に続けられるようにすること。完璧を目指さない。
そして、ゲーム感覚でやれる方法を考えること。

明日の仕事は、前日に準備しておくこと。寝る前に翌日のスケジュールの確認をすること。

お金を貯めるには「普通の貯金」「目的貯金」「賢者の貯金」の3つの口座に分けること。
普通の預金は給料が振り込まれる口座。目的預金は旅行など目的を持って貯める口座。賢者の貯金は一生使わないつもりで貯める口座。

本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】★★★★☆

サムの本解説ch★★★★☆

クロマッキー大学★★★☆☆

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • 何かをやっても続かないのは習慣の作り方ができていないから。
  • 一度身に着けた習慣は、人生にずっと利益をもたらす。
  • 習慣を作るためには能力や根性は必要ない。
  • 「続く」か「続かない」かの違いは、楽しいかどうかで決まる。
  • 「正しい事」を続けようとしても、楽しくないと続けることはできない。
  • まずは小さな習慣から始める。続けられたことで達成感を味わい、「自分はできるんだ」という自己肯定感が作られる。
  • ハードルを下げ、完璧を目指さない。
  • ゲーム感覚でやる。
  • 就寝10分前は「脳のゴールデンタイム」。明日の予定を確認してイメージしてみること。
  • 自分のためよりも、誰かのための方が頑張れる。
  • 翌日の仕事のために、今日準備しておくこと。
  • お金を貯めるには「普通の貯金」「目的貯金」「賢者の貯金」の3つに分けて貯金する。
  • 普通の貯金は、毎月の給与が振り込まれる口座。
  • 目的貯金は、特定の目的のためにお金を貯める口座。旅行など。
  • 賢者の貯金は、一生おろさないつもりで貯める口座。給与の1割など。

著者について

吉井 雅之(よしい・まさし)
No.1習慣形成コンサルタント。1958年神戸市生まれ。マイナス思考で生きてきた自分に嫌気がさし、100%諦めムードだったある日、「習慣がすべてを決めている」という言葉に出会い、もう一度だけやり直してみようと、ガソリンスタンドでアルバイトを始める。32歳にして自身の成長のため、数多くの能力開発セミナーに参加。その後、石油関連企業を中心に人材教育業務に従事。
2005年「人生の成果を一人ひとりが創り出せるお手伝いを志事とする」コンサルティング会社、有限会社シンプルタスクを設立。以後、日本の大人を元気にする塾「喜働力塾」を札幌、東京、名古屋、大阪で開催。各種人材育成トレーニングや講演、セミナーで全国各地をまわり、15年で50000人の実践トレーニングを行う。多業種にわたりコンサルティングを請け負う一方、子どもの夢を叶えるために「親子で夢を叶える習慣術セミナー」なども意欲的に取り組む。企業50社以上の増収増益を実現し、脳科学に基づいたビジネスマンの能力開発だけではなく、スポーツチーム指導や受験生の能力アップなども行っている。
著書は、『成功する社長が身につけている52の習慣』(同文舘出版)など。
Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連動画一覧

大阪都島区倫理法人会・広報

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. メモの魔力

  2. 科学がつきとめた「運のいい人」

  3. 知識を操る超読書術

  4. 頭に来てもアホとは戦うな!

  5. 空気を読む脳

  6. 理想の人生をつくる 習慣化大全

  7. 医者が教える食事術1・2

  8. ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

  9. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  10. 強者の流儀

  1. 超雑談力

  2. 金儲けのレシピ

  3. 伝え方が9割

  4. 雑談の一流、二流、三流

日間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 3

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

  4. 4

    「考えすぎない人」の考え方

  5. 5

    科学がつきとめた「運のいい人」

週間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  5. 5

    人生攻略ロードマップ

月間ランキング

  1. 1

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  2. 2

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    空気を読む脳

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP