素人でも株でお金持ちになる方法

お金・投資

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

やりたくない仕事にNOと言うためには、仕事がクビになっても生きていける土台を作ること。お金を得るには「金融市場に金融資本(お金)を投入する」か、「労働市場に人的資本(労働力)を投入する」かのどちらか。
金融資本が少ないうちは、人的資本の投資を繰り返すことが効率的。人的資本の投資は「健康」「仕事道具」「スキルアップ」へ。
「社会資本(愛情・友情)」を得る為には「人的資本」が必要。今繋がっている人や、新しい出会いに投資すること。

金融資本の投資は、長期運用で複利の力を使うこと。資産運用のコストを下げることができる「iDeCo」や「NISA」を活用すること。
「株主優待」「毎月分配型ファンド」「資産運用型の生命保険」は買ってはいけない。
マイホームは購入してはいけない。個人投資家にはデイトレードをお勧めしない。

本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

明快キング ★★★★☆

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • 会社で理不尽な要求をされたり、嫌な仕事を押し付けられた時にNOと言えることが大事。
  • 上司にNOと言うためには、会社をやめる覚悟が必要。そのためには会社をやめても生きていける土台を作ること。
  • お金を得るためには、金融市場に「金融資本=お金」を投資するか、労働市場に「人的資本=労働力」を投資するかの2択。
  • 若い時は金融資本が少なく人的資本が大きいため、人的資本の再投資を繰り返す方が効率的。
  • 人的資本の投資は、健康面への投資や、仕事の道具への投資、人材価値を高める投資がある。
  • 会社内だけで通用するスキルだけではなく、外でも使えるスキルを身に付けること。
  • 人材市場で評価されるのは3つ。「能力」「実績」「今後使える時間」
  • 投資のプロにお願いするアクティブファンドでも市場平均と同じところに落ち着いてしまう。
  • 買ってはいけない金融商品は「株主優待」「毎月分配型ファンド」「資産運用型の生命保険」
  • 金融商品は複利の力を使える長期投資の商品を買う。
  • 資産運用のコストを下げることができる「iDeCo」や「NISA」を活用すること。
  • 資産を3つに分ける「株式」「債権」「不動産」。
  • マイホームを買うと「不動産」への資金配分が大きくなり、バランスが大きく偏ってしまう。
  • デイトレードは個人投資家にはお勧めしない。
  • 「金融資本」「人的資本」のほかに「社会的資本」が大切。つまり、お金や仕事だけでなく、人との時間を大切にすることで幸福感を得られるということ。

著者について

橘 玲
1959年生まれ。作家。2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎)でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と称された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部を超えるベストセラーに。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)で2017年新書大賞受賞。近著に『上級国民/下級国民』(小学館新書)、『2億円と専業主婦』(マガジンハウス)、『人生は攻略できる』(ポプラ社)、『女と男 なぜわかりあえないのか』(文春新書)など
Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連動画一覧

両学長 リベラルアーツ大学

中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY

クロマッキー大学

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. 「あれ、私なんのために働いてるんだっけ?」 と思ったら読む 最高の生き方

  2. 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

  3. 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

  4. 空気を読む脳

  5. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  6. ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法

  7. 働き方完全無双

  8. 最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH 001)

  9. ストーリー思考「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める

  10. メモの魔力

  1. 伝え方が9割

  2. 金儲けのレシピ

  3. 超雑談力

  4. 雑談の一流、二流、三流

日間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

  5. 5

    「考えすぎない人」の考え方

週間ランキング

  1. 1

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  2. 2

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  5. 5

    人生攻略ロードマップ

月間ランキング

  1. 1

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  2. 2

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    空気を読む脳

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP