日本の真相!知らないと「殺される!!」

自己啓発・成功法則

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

日本はかつて1989年からの4年間「世界競争力ランキング」で1位だった。
しかし、2019年度には30位まで転落した。

原因は「ビジネス効率の低さ」と「政府債務の多さ」だ。
平成の30年間で株価は半値になり、国民一人当たりのGDPは世界26位。
自殺率は世界6位で、若者の自殺率は世界1位。

今後は海外を視野に入れた仕事のスキルを身に付けることが大事。

マスコミや政府が公表しない真実に、民間銀行の「信用創造」というものがある。
信用創造とは、現実には存在しないお金を貸し出して利息を得る錬金術だ。
こういった隠された部分を知ることで、日本のことをより深く理解することができる。


本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • テレビや新聞は悪質な洗脳装置。
  • 日本はどんどん貧しくなっている。このままではアジア最貧国になってしまう。
  • 日本は平成になり、30年間右肩下がり。日本企業は世界から見て壊滅状態。
  • 自殺率は世界6位。とくに若者の自殺率は世界1位。
  • 日本はいまだ「男社会」。女性の社会進出が少ない。
  • 農薬使用量はイギリスの3倍。アメリカの6~7倍。自閉症や発達障害と関連している可能性がある。(ワースト2位)
  • 銀行は「信用創造」によってお金を生み出している。信用創造とは無からお金を作りだす手法。現実には存在しないお金を貸し付けることで利子を稼ぐ錬金術。
  • 通常、お金というのは日本銀行などが紙幣を刷ることで作られるのだが、民間銀行でも「保有しているお金の100倍」程度までは貸し出す事ができる。

  • 2019年度「世界競争力ランキング」
    1位:シンガポール
    2位:香港
    3位:アメリカ
    4位:スイス
    5位:UAE(アラブ首長国連邦)
    ・・・
    14位:中国

著者について

船瀬 俊介
ジャーナリスト、評論家。1950年、福岡県生まれ。九州大学理学部中退、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。大学在学中より生協活動に携わる。日本消費 者連盟の編集者を経て1986年独立。1996年に共同執筆した『買ってはいけない』が大きな反響を呼び、以後も主に消費者・環境にかかわる分野の著書の 執筆、講演活動を続けている。
Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連動画一覧

内海聡【公式】 YouTubeチャンネル

You tubeアナザーチャンネル

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

  2. ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法

  3. 最強の働き方

  4. 理想の人生をつくる 習慣化大全

  5. 強者の流儀

  6. 努力不要論

  7. DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

  8. ゴミ人間『えんとつ町のプペル』 日本中から笑われた夢がある

  9. メモの魔力

  10. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  1. 伝え方が9割

  2. 超雑談力

  3. 金儲けのレシピ

  4. 雑談の一流、二流、三流

日間ランキング

  1. 1

    大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

  2. 2

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

  3. 3

    脳と体が若くなる断食力

  4. 4

    「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

  5. 5

    金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法

週間ランキング

  1. 1

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  2. 2

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

  5. 5

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

月間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP