あなたの体は9割が細菌

健康・能力アップ

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

腸内環境を整えることで、「肥満」「アレルギー」「心の病」という現代病を予防できる。
腸内環境を整えるには、「食物繊維」を摂取することが重要。またできるだけ加工されていない自然な食事を心がけること。

少しの腸内環境の乱れなら、プロバイオティクスで改善が期待できる。
ただし、どの種類の細菌が効果的なのかはまだ研究段階なので、最新の研究結果をチェックすること。

本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

福山の健康系ちゃんねる★★★☆☆

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • 人間の細胞1個つにつき、微生物の細胞が9個乗っている。自分の体は微生物のものでもある。
  • 微生物は腸内だけで100兆個も存在する。種類は約4,000種類。
  • 従来、小腸は栄養を吸収し大腸は水分を吸収して食べかすを固形にする器官だと言われてきた。しかし近年では、大腸は微生物の力を使ってビタミンを合成・吸収していることが判明した。
  • 曾祖父の時代には、「肥満」「アレルギー」「心の病」は少なかった。その頃の食事がカギになる。
  • 「腸内細菌叢」は4日で大きく変化する。腸内細菌が変化することで、様々な栄養源を摂取することが可能。
  • 脂肪を多く摂っても必ずしも太るわけではない。
  • 「脂肪」「糖」「カロリー」だけでなく、「食物繊維」の摂取量が肥満に大きく影響する。痩せたければ、食物繊維を食べること。
  • 加工し過ぎていない自然な食事を摂る事。
  • 抗生物質を飲むとゲリになってしまう場合がある。それにはプロバイオティクスの摂取が有効。
  • プロバイオティクスには「皮膚炎」や「花粉症」の軽減。「アレルギー」の改善。「体重の軽減」。「気分の向上」などの効果がある。
  • プロバイオティクスは「本格的な自己免疫疾患」や「心の病気」には効果が無い。壊れてしまった組織を修復する能力は無い。
  • プロバイオティクス製品を選ぶ際は、多様な細菌が入っていることや、入っている量が多いことが大事。
  • プロバイオティクスの商品の多くは「ラクトバチルス属」と呼ばれる細菌。ただしこの細菌は、もともと人の腸内にいなかったもの。どの種類が良いのかは、まだ研究段階。

■水溶性食物繊維を摂るなら、「ごぼう茶」がお勧め。

著者について

アランナ・コリン
イギリスのサイエンスライター。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンおよびロンドン動物学協会で進化生物学の博士号を取得。『サンデー・タイムズ・マガジン』誌などに寄稿している。TV・ラジオ番組にも多数出演。

Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連動画一覧

友資 / アースフルネスライフを生きる

TOKYO VEG LIFE

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. FIRE 最強の早期リタイア術-最速でお金から自由になれる究極メソッド

  2. 強者の流儀

  3. 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

  4. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  5. 戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  6. 頭に来てもアホとは戦うな!

  7. 空気を読む脳

  8. 人は話し方が9割

  9. ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

  10. DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

  1. 伝え方が9割

  2. 雑談の一流、二流、三流

  3. 超雑談力

  4. 金儲けのレシピ

日間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 3

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  4. 4

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

  5. 5

    「考えすぎない人」の考え方

週間ランキング

  1. 1

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  2. 2

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  5. 5

    人生攻略ロードマップ

月間ランキング

  1. 1

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  2. 2

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    空気を読む脳

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP