バカが多いのには理由がある

自己啓発・成功法則

10秒でわかる本書の内容 (超要約)

バカとは直観「ファスト思考」で考える人の事を言う。人は全員ファスト思考で考えている。それを認め、論理的思考「スロー思考」で考える努力をする事が大事。とくに「モチベーションが低い」「知識が足りない」「感情的になっている」時は注意すること。

本・要約動画一覧

オススメ!
本要約チャンネル【毎日19時更新】★★★★★

1分でわかる本書の内容 (要約)

  • 直観だけに頼った思考(ファスト思考)だけで生きている人を「バカ」と呼ぶ。
  • ファスト思考は、1つの出来事に対して1つの原因だけで考えるクセ。
  • 人は生活の99%をファスト思考で考えている。
  • 合理的に考える思考(スロー思考)でも、直観を後付けで合理化している可能性がある。
  • まず自分がファスト思考で生きているバカだと認めること。そしてスロー思考を使えるバカになること。
  • ファスト思考になりやすいのは「モチベーションが低い」「知識が足りない」「感情的になっている」時。
  • ファスト思考は急を要する時のとっさの判断に必要な能力。
  • ファスト思考は、詐欺や企業のマーケティングで狙われやすい。
  • マーケティングを学ぶ事で余計な消費からお金を守る事ができる。

著者について

橘 玲
2002年、国際金融小説『マネーロンダリング』でデビュー。同年、「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』が30万部を超えるベストセラーに。06年『永遠の旅行者』が第19回山本周五郎賞候補。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』で2017新書大賞受賞。
Amazonより引用

本・電子書籍・オーディオブックの購入はこちら

オススメ!
■kindle unlimited 月額980円で本が読み放題(30日間無料体験付
月額980円で本が読み放題。月に2冊以上の本を読む方にお勧めです。
オススメ!
■audible 月額1,500円で音声朗読が聞き放題(2か月間無料体験付
Amazonのオーディオブック。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■audiobook 聞き放題プラン(30日間無料体験付
本の朗読サイト。1冊丸ごと音声で聞きたい方にお勧め。
■flier(フライヤー) 10分で読める本の要約サイト
プロが要約しているから要点を漏らす事がない。

関連記事

オススメの本要約動画

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


音声フル朗読本 購入した方が良い本
  1. 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

  2. 戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  3. 超雑談力

  4. コンサル一年目が学ぶこと

  5. 知識を操る超読書術

  6. ゴミ人間『えんとつ町のプペル』 日本中から笑われた夢がある

  7. オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

  8. 働き方完全無双

  9. 「あれ、私なんのために働いてるんだっけ?」 と思ったら読む 最高の生き方

  10. 苫米地英人の金持ち脳 ~捨てることから幸せは始まる~

  1. 超雑談力

  2. 金儲けのレシピ

  3. 伝え方が9割

  4. 雑談の一流、二流、三流

日間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

  3. 3

    「考えすぎない人」の考え方

  4. 4

    科学がつきとめた「運のいい人」

  5. 5

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

週間ランキング

  1. 1

    コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦

  2. 2

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  3. 3

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  4. 4

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  5. 5

    人生攻略ロードマップ

月間ランキング

  1. 1

    なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか

  2. 2

    日本人の9割が知らない遺伝の真実

  3. 3

    戦略コンサルタントが大事にしている 目的ドリブンの思考法

  4. 4

    空気を読む脳

  5. 5

    人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学

TOP